クラウドソーシングって?メリット・デメリットは?

『スキルを生かしたい!副業で稼ぎたい!フリーランスとして仕事を受注したい!そんな方にはクラウドソーシングをおすすめ!!』

 

副業について検索していくとこういった文章をよく見かけますね。

 

必ずといっていいほど目にする「クラウドソーシング」ですが、名前は知っているけどよく分からないといった方も多いと思います。

 

今回はクラウドソーシングの概要やメリット・デメリットについてまとめてみたいと思います。

 

 

f:id:side_businesskun:20210606193639j:plain

 

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングの概要

 

クラウドソーシングとは、不特定の人や群衆を意味する「crowd(クラウド)」と、業務委託を示す「sourcing(ソーシング)」を組み合わせた造語です。

 

これまでは企業などが外部に専門性の高い業務を外注するという流れが多かったのですが、昨今ではインターネットの普及により、社外の不特定多数の人にそのような業務を外注するというケースが増えてきました。それらを総称して「クラウドソーシング」と呼ばれています。

 

発注者は必要な時に必要な人材を調達でき、受注者はスキルを活かして自分の好きなタイミングで仕事を受けられるのが特徴です。

 

 

クラウドソーシングの現状

 

これまで、能力がありながらも、地域や時間、年齢などの状況により都市部での企業勤務が困難であった地方在住者などにも機会が提供されるようになりました。

 

クラウドソーシングサイトを運営するランサーズ株式会社が発表した『フリーランス実態調査2021』によると、副業を解禁する企業が増加した2018年と比較して、日本のフリーランス人口は500万人以上も増加していることがわかったそうです。

 

 

クラウドソーシングのメリット・デメリット

 

クラウドソーシングでは発注者側と受注者側でメリット・デメリットが異なります。

今回は受注者側のメリット・デメリットについてまとめてみました。

 

クラウドソーシング受注者のメリット

・得意な仕事を選んで受注することができる

・ライフ時間に合わせて働ける

・人間関係に悩まなくてすむ

・打ち合わせや通勤などに時間をとられない

 

クラウドソーシング受注者のデメリット

・必ずしも希望通りの仕事があるわけではない

・仕事単価が比較的安価なものが多い

・収入が不安定

・コミュニケーションを取るのが困難な場合がある

 

 

☆まとめ

今回はクラウドソーシングについてまとめてみました。

 

好きな仕事を選んだり、好きなタイミングで仕事ができるので気軽に始められるのがクラウドソーシングの良いところ。

ですが、仕事である以上責任も発生します。メリットだけでなくデメリットも理解した上で、無理のない範囲でクラウドソーシングを活用していきましょう。